※バチェラー3の内容をご存知の方向けの記事です。
○当記事はこんな人におすすめ!
・バチェラー3の中川友里さんが好きな人
・中川友里さんをカッコいいと思っている人
・中川友里を強制送還した友永真也を許せないと思っている人。
○この記事もおすすめ!
【史上最悪のバチェラー】友永真也氏のやばい言動をまとめてみた
【私なら訴えます】友永真也が水田あゆみから訴えられる可能性は?
【バチェラー3】野原遥はやはり強い女性だった?youtubeも開設!
バチェラー3・中川友里さんとは?
バチェラー3で意外な程の健闘を見せた金髪美女、中川友里さん。
彼女はどんな女性なのか振り返ってみましょう。
名前:中川友里(なかがわ ゆり)
生年月日:1989年7月18日
身長:162cm
血液型:B型
出身地:石川県金沢市
出身大学:京都産業大学経済学部
職業:モデル・DJ・動画メディアライター
wikiプロフィールはこのような感じです。
バチェラー3メンバーの中で一番instagram、Twitter等のSNSを使いこなし、バチェラーで見せていたおちゃらけキャラとは異なったカッコイイ系のファッションを多く披露しています。
中川友里を強制送還させた理由を友永氏が激白
中川友里さんといえば、エピソード7での「今日バラ渡されへんわ」という、ローズセレモニー前の強制送還劇が強く印象に残っていますが、それに関して友永氏が後日談を語っていました。
「はい、彼女から話をされる前からお別れすることは決めていました。話をした時、彼女は“どっち”を選ぶのか本気で求めていたので、期待を持たせるのも申し訳ないし、彼女の出した答えがふさわしいと思いました」
金髪でDJをしている中川さんについて、『バチェラー』シーズン1に出ていたギャルの“ゆきぽよ”にたとえていましたよね。女性陣の中では、見た目が派手なので、7話まで彼女が残っていたことを意外に思った方も多いと思います。
「彼女は良い意味でも悪い意味でも、裏表がなくてめちゃくちゃ素直で、そんなところに惹かれていました」
でも、最終的には気持ちに答えられないと思ってしまった?
「彼女は精神的に弱い部分があるように思い、そこは気になっていましたが、一方でそこが魅力でもありました。ほかの方と比較して、相対的に考えたとき、彼女ではなかったということだったかもしれないですね」
3代目バチェラー・友永氏、「彼女とお別れした理由」激白! あの発言の真意とは?(※ネタバレ) (2019年10月29日) - エキサイトニュース
バチェラー友永氏のこのコメントに対し、批判の声が多く寄せられました。
中川…
— ちーず@バチェラー垢 (@rerere65233454) October 31, 2019
そりゃそーだわ。
友永って番組終わった後も「強い」「弱い」で女の子達に上下を付けて何様のつもりなんだろ?
少なくともDJやモデルとして全国回って仕事してる人と、親の財産にしがみ付いて豪遊してる人だったら私は前者の方が強いと思いますね!#バチェラー
もうお願いだから友永氏にインタビューしないで。彼の幼さと語彙力の無さが無意識に女の子達へ2次被害を起こしてしまう。
— ちーず@バチェラー垢 (@rerere65233454) November 1, 2019
あゆ姉の心配ばかりしてたけど、中川のツイートみて本当に居た堪れない。
せっかく克服してバチェラーを糧に仕事してる人の邪魔しないで!#バチェラー
確かに友永氏のコメント、一人落とす人を選ばなきゃいけないのは当然だし(にしてももう少しうまい言い方ないのかよとは思うが)、中川本人が強引に決めてほしいと言い寄って来たのも強制送還の原因のひとつだったのは間違いないため、友永氏がそこまで間違ったことを言っている感じはしないと思うのが個人的な感想です。
リアルタイム時は賛否両論だったわけで、放送直後の友永氏アレルギーを起こした人たちが批判している感じはしました。
しっかしこの「精神的に弱い」って、こうもハッキリ言わなくても…。
それわかってるんだったら、エピソード4でドロドロのプールに飛び込ませたり、完全に中川本人を否定するような強制送還については、もう少しうまいやり方あったんじゃないかなぁと思ったりもします。
バチェラー3を見たくなった方は…
ここまで読んでバチェラー・ジャパン3を見たくなった方は
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
まだプライム会員入ってないよ!という方は
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
年会費4,900円は安いくらいのメリットがあります。
友永氏のインタビューに対して中川友里本人が反応
あたしもこれ見てさらに具合悪くなりました、。 https://t.co/Y9qiTrXmwy
— 中川友里 yuri nakagawa (@darayunya) October 30, 2019
そこがいちばん刺さりました。泳げないし高所恐怖症やし沼飛んであの後からトラウマで過呼吸なるしロキソニンとお酒合わせて飲まないと寝れないし帰ってから不安障害と睡眠障害て診断書下された私の気持ち、、。
— 中川友里 yuri nakagawa (@darayunya) October 31, 2019
それでもあそこにいたとき一生懸命戦ってたんだけどなあ、。 https://t.co/jAZSlXs9o9
うーん、かなり失望・怒りを込めたような反応をされています。
別れた後に女性側からボロクソに言われる今回のバチェラーとは一体。
あとエピソード4・1on1デートのプール飛び込みの件、やはり「”強さ”を見たい」といったクソみたいな理由で女性が明らかに嫌がる行為を強要(までは行ってないか?)したことについては、非常によろしくないと思います。
同じ男として、女性にそういう強要をしないように心がけたいと思います。。。
それにしても、本当に友永氏は女性と上手に別れるのが下手だったように思えます。
しかもトラウマまで植え付けて…。
まとめ
・友永氏が中川友里を落とすのは事前に決めていた
・友永氏が中川友里を落とした理由として「精神的に弱い」
・中川はバチェラー後かなりメンタルがやられた
・そもそもプール飛び込みでメンタルがやられた。
・友永氏は途中から岩間恵しか見えず、女性との別れ方が適当になっていた
ひとつ、友永氏を擁護するわけじゃありませんが、中川友里さんは「自分は最後まで選ばれない」と確信したならば、エピソード6あたりで自ら辞退してほしかったなぁ…なんて思ったりもします。
まぁ、あの普通じゃない状況では、メンタル的にもおかしくなって、普通の思考で考えられないのは明らかなので、それを望むのは難しかったでしょうが…。
友永氏は、中川強制送還時に関しては、「どうやって岩間恵に対してゴーゴーするか」しか頭になかったように思えるため、他の方たちに対する配慮が抜け落ちていた気がしますね。
博愛主義のバチェラーではなかったのは確かです。